Tasty British 2days 2nd day
けいこさんとの2日目。
バズの散歩をするのが私の朝の始まり。
朝はけいこさんがスコーンを焼いてくださいました!
けいこさんのスコーンはベーキングパウダーではなく重曹で焼きます。
実は私、けいこさんからお聞きして、何度か重曹で焼いたのですが、なんとなく苦みが残ってしまって。
今はベーキングパウダーで焼いています。
マニアックな話になりますが、ベーキングパウダーは重曹に苦みをなくす成分などを混ぜているんですよね。
そして膨らみ方としてベーキングパウダーは上に、重曹は横に膨らむ性質があります。
重曹を使う場合、苦みをなくすためにクレームオブタータ、もしくはレモン汁などを使うのですが、
けいこさんはヨーグルトを使っているとの事。
今回、ヨーグルトがなかったのでミルクに酢を足して作られていたのですが、とても美味しく出来てました!
お見事〜!
私のスコーンとは大分違うタイプ。
私のスコーンより大分ハードなタイプです。
とはいえ、中はふかっとしていて。
ジャムをつけて食べると美味しい〜
なかなかにほんでは他の人が焼いたスコーンって食べる事がないので(お店でも)面白い!
勉強になりました♡
そうこうしている間に、我が家のギャング愛しの娘が朝のお昼寝に入ったので、私がケーキを焼きました♪
せっかく国光がまだあるので、国光入りのケーキを。
こんな感じでりんごをシュレッドして生地でサンドして焼き上げます。
スパイス&アップルケーキ。
この焼き上がりがほっこりと可愛いw
イギリスのティールームにどーーーーんって置いてありそうな風貌。
りんごがとろりとしているけれど、しっかりと味わい深くて。
私的にはスパイスがもっと利いててもよかったな〜という感じ。
次回は改良して作ろう!
今回食べたものをずらりと並べてみた!
2人だけで楽しんだとは信じがたい笑
ここだけティールームみたい♡
天気が悪くてちょっと暗かったのが、余計にイギリスっぽくて。
そして忘れちゃいけない!
なんとけいこさんがマーマレード作りを教えてくださいました♡
一晩置かなくてはいけないので、お泊まりのときじゃないと出来ないってことで。
我が家の庭になっているなんだかわからない(笑)、夏みかんのようなものをマーマレードに!
これがめちゃくちゃ美味しくて〜♡
キッチン中がオレンジの香でそれはそれは幸せな気分。
こりゃあ、ハマる気持ちがわかります。
が、煮詰める時に日の側から離れられないので、娘がもうちょっと大きくならないと難しいかなw
また来年も作りたい!
そんなこんなで朝から晩まで食べ過ぎw
夕飯には野菜たっぷりスープを作ってくださいました。
この2日間、お料理と片付けを全てやってくださったけいこさん。
疲れたんじゃないかなあ…
我が家のギャングのフルパワー、見ているだけでも疲れると思う笑
本当に楽しく美味しい2日間、ありがとうございました。
またぜひいらしてくださいね〜♡